サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

From KITCHEN gonta*

ジャージャー麺と器巡り🚗

2022/05/08 19:00 昼ごはん テーブルウェア キッチングッズ イベント お買い物


こんにちは🌞

ご無沙汰しております。

今日でGWが最終日。

今年のGWは、実家暮らしが最後…なので、親孝行を兼ねて、母と器巡りをした日々でした。

うふふ、行く先々で、いい器との出会いがあり、財布の紐も緩みっぱなし!

母も私も、いい買い物ができ、大満足でした。

🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗

さてpicは、ジャージャー麺。

今回は、本題も入る前に、まずは、我が家の炸醤麺の作り方です😆


◉忘れられない味‼︎ジャージャー麺♬

【材料】4人前

中華生麺…3人前350g(お好みで増やしてください✨)

豚ひき肉…150g

水煮筍(粗みじん切り)…1/2個(100g)

干し椎茸(粗みじん切り)…小8個

ネギ…2本(1本半を粗みじん切り、半分を白髪葱に!)

きゅうり(斜め切りの後千切り)…1本

●ニンニク🧄(みじん切り)…1カケ

●胡麻油…大さじ1

●豆板醤…小さじ1

■甜麺醤…大さじ4

■砂糖…大さじ4

■酒…大さじ4

▲干し椎茸も戻し汁…150g

▲鶏ガラスープの素…小さじ1

塩胡椒…少々

○水…大さじ2

○片栗粉…大さじ1


【作り方】

①火をつける前の鍋に、●を入れ火をつけ、香りを立たせる。

②①に豚ひき肉を入れよく炒める。その後、筍、干し椎茸を入れざっと炒め、■を入味付け。みじん切りのネギを加える。

③②に、▲を加え、煮込み、塩胡椒で味を整え5分ほど中火から弱火で煮る。

④○を入れてとろみをつけて仕上げる。

⑤中華麺を少し堅めに湯がき、分量外のごま油を回しかけほぐす。

⑥湯がいた麺に味噌ダレをかけ、きゅうりの千切りと白髪葱を加えて召し上がってくださいね!

ボリュームがあるから、生麺は少なめでも食べ応えありです✨

※麺の量はお好みで増やしてくださいね!

名古屋の赤味噌(八丁味噌)でもできますよ。

甜麺醤…大さじ4ところを、

赤味噌…大さじ3

みりん…大さじ1/2

オイスターソース…大さじ1/2

にしてください。

工程多めだけど、美味しいので、是非お試しいただきたいです😆

🅿🅻🅴🅰🆂🅴 🆃🆁🆈 🅸🆃.

🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗

ジャージャー麺を盛ったこの器は、我が家が大ファンの松山窯さんのもの。

いいでしょ!

母セレクトで、しぶ〜い感じがいいですね🤩🤩🤩

今回は、ネットでもお店でもなく、窯元さんで購入。

昨日、今日で開催されていた、 #赤津窯の里めぐり

母と2人で、車🚗を走らせ、8:30から、窯元さんにおしかけ、1時間半じっくり選んでいました。

うふふ、素敵な器だらけで、私は、何とこの日だけで、合計29点買っていた🤣🤣🤣

他にもビックリするほど買っちゃった😅

忘年録として…

5/7-8 #赤津窯の里めぐり (@kamanosatomeguri)

松山窯さん



 #景陶赤津陶芸さん(@katokitichan)



5/3-5 土岐 #美濃焼まつり 2022(@oribehills)


秀峰窯 中垣連次作のお皿と馬上杯、五春窯の小皿、カク仲さんで買った小丼鉢。



5/2 名古屋市 with ともちゃん(@kukulutomo)と行ったスタジオMさん。

見ているだけのつもりが、やっぱり購入。

 #スタジオエム さん(@studiom_sobokai_kyonoutsuwa)


https://www.eatpick.com/articles/view/44293
https://www.instagram.com/gonta3939
https://www.twitter.com/gonta393939
https://ameblo.jp/kitchen-gonta/



クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください